【2025富士登山最新情報】

【For international visitors from Pinterest】

Thank you for visiting our blog!
This article is written in Japanese for our domestic audience.
If you are interested in Mt. Fuji climbing in English, please check official tourism sites like Visit Japan.
Enjoy the photos and illustrations below!

吉田ルート開山!入山料義務化・軽装禁止で安全登山推進中|紫乃さんも完全装備で登頂チャレンジ!

2025年7月1日、いよいよ今年も富士山登山シーズンが始まりました!
最も人気のある「吉田ルート」も、この日から正式に開山です。

今年の富士登山は、例年以上に大きな変化があります。
それがこちらの2つ。

✅【1】入山料が完全義務化!(一人4,000円)

これまで任意だった「富士山保全協力金」が、
2025年からは正式な入山料として義務化されました。

  • 料金:一人あたり 4,000円
  • 支払い場所:吉田ルート登山口ゲート
  • 使途:登山道維持、救護体制、環境保全活動費

支払わないと、登山ゲートを通過できません。

✅【2】軽装登山は禁止!装備不備は入山NG!

もうひとつの大きな変化は**「軽装登山者は入山できない」**というルール。

以下に該当する人は、登山口で入山ストップされます。

  • 雨具(レインウェア)なし
  • 防寒対策なし
  • Tシャツ、短パン、サンダルなどの軽装
  • 登山靴でない靴
  • 登山計画が不十分な人

富士山は観光地ではなく、標高3,776mの「本格的な高山」です。

昨年度はもう少し軽装でしたが・・・・・↑
  •  

✅【これから登る人へのワンポイントアドバイス】

  • 気温差に注意!(山頂は真夏でも5℃以下になることも)
  • 高山病対策を忘れずに!(水分補給、ゆっくりペース)
  • 悪天候時は無理せず撤退を!

もし装備が不安な方は、登山用品レンタルサービスの活用もおすすめ。

「今年は本当に本気の装備で」
「命を守る準備をしてから」
富士登山に挑戦してください。

🗻 富士登山オフィシャルサイト

環境省・山梨県・静岡県が共同運営する総合情報サイトです。
登山ルート、装備、安全対策、登山規制などの最新情報が掲載されています。
🔗 https://www.fujisan-climb.jp

🗺️ 富士の国やまなし観光ネット(山梨県公式観光情報)

富士山の登山ルート、アクセス方法、所要時間、ルートマップなどの情報が紹介されています。
🔗 https://www.yamanashi-kankou.jp/fujisan/climb.html

コメントする